シフォンケーキの研究


おともだちとの間で 課題となっている シフォンケーキ

今日やっと 試作ができました

教えてもらった配合と いつも自分が作る配合とを比較
う~ん 水分量がかなりちがう・・・  
悩んで 自分なりに 多少アレンジ

初めて 豆乳を使って作りました

 本日も もちろん 助手は 長男くんです
 今日はお手伝い 控えめ
 そしたら 最後の大切なメレンゲをあわせるときに限って
 “ぼく まぜるー” とゴムベラをにぎる
 ハラハラ ドキドキ の私
 なんとか やりおえて 型に生地をながしこむと・・・
 今度は 突然 
 “ぼく こーやって うごかすー ” とシフォン型の真ん中の筒?
 を上にもちあげてしまったぁ  これには びっくり!!
 あわてて止めたため ほんの少し型からもれただけで
 すみました わぁ~ ひやっとしました

アクシデントもあったし いつもより メレンゲもたてすぎちゃった
かしら?? と不安でしたが いつもどおりの焼き上がりに
ほっと ひと息
そしたら お昼寝していた次男くんが ちょうど起きて来ました


おともだち宅で作ったときは 時間がたつにつれ
ふわふわシフォンが 次第にしょぼん・・

今回 参考に 写真で記録をとりました

①焼き上がり すぐ
シフォンケーキの研究


















②焼いてから 数時間後
シフォンケーキの研究

















③型からとりだしたところ
シフォンケーキの研究

















④カットしてみたところ
シフォンケーキの研究














お味は・・・ おともだち宅で いただいた時よりも もちもち感
が少ないような? 豆乳の量は 今日の方が多いはず
(豆乳をつかうと もちもちシフォンが 楽しめるらしいのです)

いつもながら お気に入りのしっとり感はあって おいし
時間とともに しぼんでしまうこともなく 今回の試作は成功かな?

型からとりだすのが とっても 苦手な私ですが
先日 いろんな こつも 教えていただいたので いつもより
ずっと きれいに とりはずせたような気がします
ありがとうございます  
 

ふわふわかわいいシフォンケーキ
まだまだ 奥がふかーい お菓子のようです


同じカテゴリー(お菓子)の記事
マカロン
マカロン(2010-03-18 16:51)

この記事へのコメント
こんにちは。
先日はシフォンありがとうございました~!!
焼き縮みもなくフワフワ美味しくいただきました^^
焼き時間&温度、水分量でいろんな違いがありそうですね!!
ベスト配合&加減を見つけたら教えてくださいねっっ♪
Posted by なつmama at 2010年06月25日 15:20
なつmamaさん

こちらこそ ありがとうございました
大人なシフォン おいしかったです
いろんな配合でシフォンを 試していますが 簡単シンプルなようで
奥が深い!!
作りやすさとおいしさが一致する
配合がいちばんですよね
 
また スイーツお勉強会が楽しみですね わくわく
Posted by まどれーぬまどれーぬ at 2010年07月02日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シフォンケーキの研究
    コメント(2)